給食で世界の料理を味わおう〜タイ〜
- 公開日
- 2018/07/18
- 更新日
- 2018/07/18
できごと
7月17日(火)給食こんだて
【ターメリックライス、トートマンプラー、トムヤムクン、牛乳】
タイでは「タイ米」というお米が食べられています。
日本のお米より細長く、パラパラしているのが特徴です。給食のターメリックライスは、日本のお米を使いましたが、給食室前にお米を掲示して見比べられるようにしています。
トートマンプラーは、日本のさつま揚げのような料理です。タイの言葉で「トートマン」は「練る」、「プラー」は「魚」という意味があります。タラのすりみをしっかり練って作りました。
トムヤムクンは有名なタイの料理で、世界三大スープにも選ばれています。
酸味と辛味が特徴のスープです。
気候が暑い国では、酸味と辛味の強い料理をよく食べて体を元気にします。
暑い国の料理で、平井南小の子供たちも元気に夏を乗りきってほしいと思います。