学校日記

お彼岸の行事食

公開日
2016/09/21
更新日
2016/09/21

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310088/blog_img/2905687?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310088/blog_img/2907644?tm=20240305134736

【みそ煮込みうどん、くるみ和え、おはぎ、巨峰、牛乳】

9月19日〜25日まではお彼岸です。お彼岸は春と秋にあり、それぞれ春分の日・秋分の日とその前後3日間を合わせた7日間のことをいいます。
お彼岸の間は私たちが生きている世界と亡くなったご先祖様がいる世界が繋がりやすくなっているとされるため、お墓参りなどをしてご先祖様に感謝の祈りをささげる習慣があります。

お彼岸の食べ物といえば「おはぎ」です。おはぎに使われるあずきには悪いものを祓う力があるとされています。給食室では、餡から手作りし、一つずつ丁寧に丸めました。

おはぎには季節によって様々な名前があるのをご存知でしょうか。
秋の「おはぎ」・春の「ぼたもち」はそれぞれ季節の花にちなんで名付けられました。おはぎの作り方から名付けられたのが、夏の「夜舟」・冬の「北窓」です。四季に合わせて名前が変化するなんて素敵なお菓子ですね。


あんこが苦手な子もいましたが、お彼岸の意味を考えながらみんなで行事食を楽しみました。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS