江戸川区立上小岩小学校
配色
文字
かみっ子の毎日メニュー
「上小岩みこし」も準備万端
できごと
2日続けての作業をしてくださり、無事に「上小岩みこし」が組み上がりました。子供た...
「スタートの1週間」が終わります
全国の多くの学校よりも1週間早く始まる江戸川区の小中学校の2学期。今日は涼しかっ...
8月31日の給食
バンバンジーリャンメン 牛乳 えびとポテトのチリソース きゅうりのピリ辛和え ...
朝の時間は「読み聞かせ」も
新学期が始まり、「図書の読み聞かせボランティア」の方々の活動も始まりました。どの...
校庭は狭くとも、工夫して運動します
朝の「運動遊び」の時間。1年生と3年生が校庭でリレーと長縄とび、5年生は体育館で...
90周年には伝統の「神輿」を!
本校には秋の菊まつりの際に、みんなで元気に「菊みこし」を担いだという伝統がありま...
8月30日の給食
とうもろこしごはん 牛乳 鮭のみりん醤油かけ キャベツのお浸し じゃがもち汁
夏の間に大きくなったかな?
それぞれの学年ごとに「発育測定」を行いました。休み明けの「生活チェック」とともに...
来校者を明るく迎えます
先週から始まった「朝のあいさつ運動」。今日の担当の代表委員の子供たちも、登校する...
8月29日の給食
プルコギ丼 牛乳 トックスープ ファチェ 今日は、世界の料理・韓国の給食で...
給食も始まりました
2学期からは、乾かした牛乳パックを手で開く作業を1年生も始めます。1年生の教室に...
8月26日の給食
はちみつレモントースト 牛乳 ポークビーンズ コーンサラダ バナナ
「あいさつ運動」で一日が始まります
「元気な学期始まりにしよう」というエールウィーク。代表委員会では「あいさつ運動」...
どの教室も、とてもいい雰囲気です
早くも席替えをして嬉しそうな教室、2学期の係をわいわい決めている教室、お互いに自...
少し涼しい陽気の中、2学期のスタートです
校外班ごとに保護者の方々の旗振り・見守りの協力もあり、夏休み明けの子供たちは安全...
元気な顔を待っています!
長い夏休みが終わり、明日から新学期が始まります。子供たちがいい顔で2学期をスター...
秋の「かけっこ大会」に向けて
暑い暑い河川敷の緑地にて、職員が総出で「かけっこ大会」の事前準備を行いました。 ...
体育館が、明るくまぶしくなりました!
お盆の閉庁期間が終わり、今日から学校も再開です。休みの期間に体育館床の改修工事も...
暑くても、元気なすくすくの子供たちです
体育館が工事のために使用できず、しかし校庭は灼熱で...と心配しましたが、子供た...
体育館の床をきれいに
子供たちのいない夏のこの期間、校内の整備や工事も行われます。体育館は、新校舎を使...
周年の準備は進みます
連日の、記録的な「真夏日」が続きます。真っ青な空に太陽が輝き、熱い陽射しが校庭に...
体育館でドッジボールです
連日の猛暑続きで、すくすくで過ごす子供たちも校庭で遊ぶことはできません。その代わ...
タブレットをより活用できるように
夏の時間を使って私たちが進めていくことの一つが、昨年度、全校児童に配布された「タ...
ボッチャ最強王決定戦!
少し前の話になりますが、「えどリンピックボッチャ交流大会〜江戸川区立小学校教員ボ...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2022年8月
RSS