江戸川区立上小岩小学校
配色
文字
かみっ子の毎日メニュー
夏の終わりのお楽しみ
できごと
夏休みも終わりが近づいていますが、小岩田自治会、北小岩五丁目自治会、江戸川町会で...
夏の終わり、小岩の町はお祭り一色!
長かった夏休みも、あと一週間となりました。JR 小岩駅を降りると、小岩北口町会の...
夏の夜の醍醐味です〜納涼 盆踊り〜
16日(土)、17日(日)の2日間で、上小岩 六東自治会の『納涼 盆踊り』が行わ...
すくすくの子供たちも「いいリズム」です
関東内陸部では「40度にせまる!」という予報が出された今日。すくすくのホームルー...
学校の改築、ようやく動き始めます
まずは、忘れてしまいそうなので「新校舎の完成イメージ図」。当初の予定では、今頃あ...
8月になりました
夏休みが始まって2週間が過ぎました。気付けばもう8月です。暑い毎日ですが、元気に...
戦後80年の夏
区役所そばのグリーンパレスの2階に「江戸川区郷土資料室」があります。(日曜日には...
楽しい町の行事です
小岩田自治会では、「緑陰子供会・安全講習会」が行われ、たくさんの子供たちが集まり...
歴史とロマン感じる上小岩遺跡
7月26日(土)、本校の体育館にて「上小岩遺跡発掘調査報告会」がありました。区の...
大きなイチョウの木に見守られ
樹齢300年、高さは25メートルで区内で最も高い五北天祖神社のイチョウの木々。そ...
かみっ子も「町の力」となります
いつもは「上小岩小学校の大きな力」となっている高学年の子供たちを、地域の方々が「...
江戸川からのいい風も
神社境内にいくつもの遊具のある、小岩田自治会のラジオ体操。始まる前にブランコにの...
夏のスタートの時間を有効に
夏休みスタートの2日間、「夏サポ(学習相談教室)」を開いています。図工室、音楽室...
ラジオ体操が始まりました!
気持ちよい朝、各町会・自治会の「ラジオ体操」がスタートしました。上小岩六東自治会...
「盆踊り」の皮切りは三谷町会です
夏が始まり、本校の5つの自治会・町会ではラジオ体操や盆踊りが行われますが、今日と...
模擬店祭りがありました
六東自治会が主催の『模擬店祭り』が行われました。夏休みに入って最初の地域行事です...
明日から44日間の夏休み!
今日は登校時から下校時まで、カメラを向けると「笑顔の子」がやたらと多い一日でした...
1学期「最後の一日」もいい顔です
3年生。配られた夏のドリルに丁寧に名前を書き、嬉しそうに中身をめくっています。「...
青い空に白い雲
今年の変な梅雨も本日明けたようですね。朝から真っ青な空と白い雲の「夏空」の中庭で...
楽しい夏休みを!
明日からいよいよ夏休みです。子供たちの表情は楽しみな気持ちでいっぱいです!夏休み...
全校でTeamsを!
夏休みの終わりの3日間、「学校が始まるよキャンペーン」を行います。今年は試みで「...
夏と遊ぶ1年生です
不安定な陽気の中、日頃の行いのよさで楽しく生活科の学習ができた1年生です。それぞ...
7月17日の給食
給食
・セレクト夏野菜カレー(チキンカツ/メンチカツ)・コールスロー・フルーツポンチ・...
7月16日の給食
・ごはん 鉄火みそ・切り干し大根のたまご焼き・もやしと小松菜の和え物・かみなり汁...
時間も守り、楽しく学ぶ子供たち
男女混合のグループで、1時間たっぷりと楽しんだ科学技術館です。「科学」って面白い...
6年生らしい社会科見学の姿でした
不安定なお天気の一日でしたが、子供たちの1学期の頑張りのおかげで、ほとんど雨に降...
7月15日の給食
・ごはん 茎わかめの佃煮・鶏肉の甘酢だれ・小松菜の一味醬油和え・豚肉と野菜のみそ...
7月14日の給食
・とうもろこしごはん・鮭のバター醤油かけ・キャベツのお浸し・じゃがもち汁・牛乳
7月11日の給食
・ごはん ひじき入りエコふりかけ・キハダのつくね焼き・明日葉と糸寒天の和え物・小...
今日は「涼しい」休み時間です
どんなに暑くても、子供たちは中庭や体育館で遊びたがりますが、今日は久しぶりに暑く...
HP掲載資料
学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年8月
RSS