学校日記

11月17日(火)今日の給食★日本列島味めぐり〜秋田県〜★

公開日
2020/11/18
更新日
2020/11/18

給食

今日の給食は、
*ごはん
*ハタハタのから揚げ
*白菜のおかか和え
*きりたんぽ汁
*みかん
*牛乳 でした。

今日は秋田県の特産品を紹介しました。
ハタハタは、秋田県でよく食べられている魚です。
ハタハタが卵を持ち始める11月頃が旬です。
うま味が強く、実が柔らかく、子供たちも食べやすかったようで、魚が苦手な児童もおいしいと言って食べられていました。

また、秋田県名物きりたんぽを汁に入れました。
米どころならではの名物ですね。ごはんの粒々感が残っているので、きりたんぽがごはんから作られていることがよくわかったようです。