江戸川区立鹿骨東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
時代劇
R7 校長室だより
捕物の時代劇がやっていました
花魁道中
今日は、混んでいます。子供たちも爪先立ちで豪華なお衣装を見ていました。
班行動開始
班ごとに場内を回ります。
日光江戸村にて
中に入ると江戸時代の雰囲気になりますにゃんまげ発見。見つけられましたか?
大谷を出ました
大谷を出て日光江戸村に向かいます
地下の採石場
地下は12度くらい。寒くてくらい中を降りていくと、採石場の巨大な空間に到着。神秘...
大谷資料館
これから地下に入ります
渡良瀬川を渡って
群馬から栃木県に入りました。
羽生サービスエリア
トイレ休憩中です
出発式
全員元気に集合しました。司会も代表の言葉も立派です。早朝からたくさんのお見送りも...
日光移動教室 出発前
おはようございます。日光移動教室の朝です。荷物の準備をして子供たちの集合も始まり...
大蔵流狂言 本公演
今日は大蔵流狂言の本公演。体育館に能舞台ができました。 600年以上前から伝わる...
狂言ワークショップ
木曜日に、大蔵流の狂言ワークショップを行いました。4から6年生が、お辞儀の仕方や...
集団下校
ちょっと時はさかのぼりますが、9月1日の始業式の日は、防災の日でもありました。全...
カヌー教室 1日目
暑い日でしたが、4年生から6年生のカヌー教室をクラスごとに行いました。インストラ...
外国語・外国語活動部夏季研修会
鹿骨東小学校の体育館に、区内の外国語教育について学びたい先生方が集まりました。夏...
特別支援教室保護者学習・相談会
夏休み中には地域の特別支援教育の専門家の皆さんや、近隣の校長先生方、保育園の園長...
ベースボール型授業の研修会
夏休みもいよいよ終わります。夏休み中には、教員たちは様々な研修をしながら、新学期...
50周年にむけて
今年は開校50周年。屋上に看板をつけていただきました。夏休み中も周年行事に向けて...
1学期終了式
1学期が終わりました。大きな事件、事故がなく、子供たちが元気に登校してくれたこと...
学校便り
PTA便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年9月
RSS