気仙沼小学校に行ってきました
- 公開日
- 2021/10/03
- 更新日
- 2021/10/03
R3 校長室だより
6年生とオンラインで子供サミットを開く予定の、宮城県気仙沼市立気仙沼小学校に行ってきました。夏休み中に行く予定が、緊急事態宣言が延長されて延期していました。やっとご挨拶と打ち合わせとオンライン環境の確認をしに行くことができました。鹿骨東小学校の6年生が作成した、学校紹介動画も無事に渡すことができました。気仙沼小学校は、福沢諭吉が「学問のすゝめ」を書いた翌年、明治6年に創立。148年の歴史を持つ伝統校です。校舎もオープンスタイルの教室や、吹き抜けの二階建て図書館、畳敷の作法室など当時としては斬新な作りで立派でした。「海と生きる」をテーマに東日本大震災の津波の大災害から、海との共生を探ってきた港町気仙沼。NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の舞台でもあります。ユネスコスクールとして、海洋サミットも行う気仙沼小学校との交流はとても楽しみです。