学校日記

H29 2月9日 献立

公開日
2017/02/10
更新日
2017/02/10

給食

★日本一周  新潟県★
・胚芽米ごはん
・きりざいの春巻き
・大海
・田舎汁
・牛乳


 今日の給食は、「日本一周シリーズの新潟県」です。「きりざいの春巻き」についてお話します。きりざいの「きり」は切ること、「ざい」は野菜を表しています。野菜を細かく切って、混ぜ合わせるという意味です。肉や魚があまり食べられない時代に、たんぱく質が多い納豆を入れていました。その「きりざい」を春巻きの皮で包み、揚げました。
 納豆が苦手な児童は、とても苦戦をしていましたが、どの子どもも諦めず、少しでも食べるように頑張っていました。とても素敵な姿を見て、嬉しく思いました。