うきたの給食 6.29
- 公開日
- 2020/07/04
- 更新日
- 2020/07/04
学校生活
今日の献立
* みそカツどん
* きゅうりのあさづけ
* はちはいじる
* 牛乳
今日の給食の「みそカツ」と「はちはいじる」は、愛知県の郷土料理です。
愛知県ならではの料理といって思い浮かぶのは、なんといっても「味噌料理」ではないでしょうか。愛知県では、「八丁(はっちょう)味噌」という、色は黒に近い茶色で、味は少し渋みがあって、コクのある味噌を使います。「味噌煮込みうどん」や「味噌おでん」、それから今日の「味噌カツ」など、多くの料理に使われていて、愛知県、特に名古屋市を代表する味になっています。
「はちはいじる」は、愛知県をはじめ、日本のいくつかの箇所で作られている汁物で、「あまりにおいしくて8杯もおかわりしてしまう」ことから、「八杯汁」とよばれるようになったといわれています。薄く細長く切った豆腐と、長芋によるとろみが特徴の汁物です。
今日は、大きな味噌カツが人気でした!味噌ダレは宇喜田小特製のタレで、八丁味噌にみりんやソースなどを合わせて作っています。八丁味噌の渋みが感じられつつも、食べやすい味に仕上げてあるので、「タレがおいしい!」と言ってくれる子が多かったです。