【3年生】 第5サイクルの様子
- 公開日
- 2020/06/15
- 更新日
- 2020/06/15
学校生活
第5サイクルでは、初めての社会の学習に取り組みました。
宇喜田小の屋上から学校のまわりの様子を観察したり、方位磁針の使い方を確認したりしました。
「ぼくの家が見えた!!西のほうにあるんだなー。」
「船堀タワーだ!スカイツリーも見えた!」
など、とても楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。
算数では、「時こくと時間」の学習のまとめとして問題演習をしました。
この単元はとても難しく、苦戦する子がとても多いのですが、休校中にご家庭で教えてくださったおかげもあり、すらすらと解いている子が多かったように感じます。
学校でも、しっかり学習を仕上げていきたいと思います。
2週間の分散登校では、学校生活のリズムを取り戻したようです。
給食も完食できる子が増えてきました。
来週からは、図工や音楽、少人数算数の学習も始まります。
楽しみですね!
土日にしっかり休んで、来週から元気に登校してください。