学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 1.17 *おはなし給食『オニじゃないよ おにぎりだよ』

公開日
2020/01/21
更新日
2020/01/21

学校生活

今日の献立
* やきおにぎり
* にくみそおでん
* はくさいときゅうりのゆずかづけ
* フルーツみつまめ
* 牛乳




今日の給食は、読書週間に合わせ、「おはなし給食」最終日です。(絵本や本の中には、おいしそうなごはんやおかしが登場するものがたくさんあります。そんな本の中のごはんやおかしを給食で再現したのが「おはなし給食」です。)


今朝、読書集会があり、図書委員さんが『オニじゃないよ おにぎりだよ』の読み聞かせをしてくれました。そして今日の「おはなし給食」は、『オニじゃないよ おにぎりだよ』にも出てくる、おいしそうなおかかのおにぎりに、甘辛いしょうゆのタレを塗って焼き、「やきおにぎり」を作りました。
この本には、おにぎり好きのオニが作る、おいしそうなおにぎりがたくさん登場します。サケ、たらこ、おかか、やきにく、オムライス…と具やごはんもさまざまで、とってもおいしそう!

宇喜田小の給食で、おにぎりが出るのは初めてだったので、調理員さんと事前にたくさん打ち合わせをし、衛生面などを考慮して「焼きおにぎり」にしました。
おかか、しらす干し、ごまを醤油などで味付けしたものを炊き上がったごはんに混ぜ込み、調理員さんが1人分ずつ丁寧ににぎって、しょうゆを塗って、色よく焼いて仕上げてくれました。


給食時間に教室を回っていると、「おにぎりおいしいです〜!!」とうれしい感想を聞かせてくれる子の多いこと!!「おにぎりって1つ1つにぎったんですか?! すごい!!」と話してくれる子も多く、挑戦してみてよかったなぁと思いました。
個人的にも、表面のカリッとした食感と香ばしい風味がとてもおいしく、初の焼きおにぎりは大成功だったと思います。工程が多く、手間のかかる焼きおにぎりを、丁寧に、おいしく作ってくれた調理員さんに感謝でいっぱいです。


今日でひとまず今年度のおはなし給食はおしまいです。5日間続けて、本の中のおいしそうなごはんを再現して給食に出してきましたが、いかがだったでしょうか?
これをきっかけに、子供たちがもっともっと本に、そして食べることに興味をもってもらえたらうれしく思います。来年度もおはなし給食を楽しみにしていてください!