学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 6.19

公開日
2019/06/20
更新日
2019/06/20

学校生活

今日の献立
* さけとこんぶのごはん
* わかさぎのいそふうみ2尾
* こまつなのごまずあえ
* あつあげのピリからみそしる
* なつこなつ
* 牛乳




今日の給食のデザートは「なつこなつ」という果物です。はじめて名前を聞いた、という児童も多かったと思います。

漢字では、小さい夏と書く「こなつ」。見た目はグレープフルーツのようですが、高知県や宮崎県などで生産される果物で、柑橘類の1つです。高知県では「小夏」と呼ばれていますが、宮崎県では「日向夏(ひゅうがなつ)」とよばれています。
程よい酸味と、さっぱりとした甘さが特徴の果物です。黄色い実についている、白くてふかふかとした内皮は苦くなく、果肉の部分と一緒に食べるとおいしくいただけますよ。
夏のおとずれを感じさせる、さわやかな味です。もしスーパーなどで見つけた際には、ぜひ味わってみてくださいね!


給食時間に各クラスを回っていると、今日は「おさかなうまい!!」という感想をいっぱい聞くことができました。調理員さんにカリッと揚げてもらったので、骨まで丸ごとおいしくいただくことができました。
またここ最近、「前まで野菜が苦手だったけど、宇喜田小の給食で食べられるようになったよ!」「宇喜田の野菜はおいしくて好きです!」と話してくれる子も多く、栄養士でよかった…と思う瞬間です(笑)
意外と宇喜田小の子供たちは、野菜が好きという子が多く、毎日サラダや和え物をたくさんおかわりしてくれているようです。

今日のキレイに完食クラスは、2-1、4-3、5-2さん、あとひと口で完食クラスは、1-3、4-1、6-1、6-2さんでした。ありがとうございます!
明日は手づくりパンです、楽しみにしていてください!