学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 10.19 行事食 十三夜

公開日
2018/10/19
更新日
2018/10/19

学校生活

今日の献立
* 栗入り五目ごはん
* わかさぎの唐揚げ
* 大豆とひじきの煮物
* 大根の味噌汁
* 柿
* 牛乳


今日の給食は十三夜の行事食です。1年の中で一番空が澄み渡り、明るくて美しい月を鑑賞する「十五夜」は有名ですが、「十三夜」はあまり聞いたことがない行事ですよね。実は「十三夜」は、十五夜の次に月が美しいといわれている日で、今年は10月21.日です。
十三夜にも、ススキやお月見団子をお供えします。他にも、この時期に収穫できる栗や大豆をお供えすることから、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。今日の給食にも、栗と豆を使っています。

十五夜には、まん丸のきれいなお月様が見えました。十三夜にもきれいに月が見えると、縁起が良いとされています。是非お子様と一緒に、古人のように十三夜にお月見をして、食べ物が収穫できることに感謝してみてはいかがでしょうか?