学校日記メニュー

学校日記

うきたの給食 5.23

公開日
2018/05/24
更新日
2018/05/24

学校生活

今日の献立
* さけのバターしょうゆごはん
* あげだしどうふ そぼろあん
* きゅうりとキャベツのゆかりづけ
* すりごまのみそしる
* 牛乳


今日の給食の「あげだしどうふ」は、豆腐に、片栗粉と小麦粉をまぶして、油でカリッと揚げたおかずです。

ヘルシーで健康にとてもよい食材として知られている豆腐について、少しご紹介します。
豆腐には大きく分けて「絹」と「木綿」の2種類があります。絹豆腐はやわらかく、木綿豆腐はしっかりとしていて硬さがあることが特徴です。
この食感の違いは、豆腐の作り方によるものです。豆乳を固めて出来上がった豆腐をそのままカットしたのが「絹豆腐」、絹豆腐を一度崩し、重石をしてよく水気を切ってから再度固めたものを「木綿豆腐」といいます。

今日はお昼前から雨でしたが、午前中の全校練習は無事行えました。毎日の授業に加えて運動会練習も頑張り、忙しくしているため給食をしっかり食べられない子も多くなりがちな時期ですが、今日はさけのバター醤油ごはんが特に人気で、残食も少なかったです。