うきたの給食 5.22
- 公開日
- 2018/05/24
- 更新日
- 2018/05/24
学校生活
今日の献立
* こまつなビスキュイパン
* マンハッタンふうクラムチャウダー
* ツナわかめサラダ
* ゴールドキウイフルーツ
* 牛乳
今日の給食の「マンハッタンふうクラムチャウダー」は、たくさんの材料を煮こんだ、具だくさんのおかずスープです。
「チャウダー」とは、魚や貝などのシーフードに野菜などを加えてコトコト煮こむ、アメリカの代表的なスープです。もともとフランス語で、「大きな鍋」という意味です。チャウダーの中で、あさりなどの貝が入った「クラムチャウダー」がよく知られています。ちなみにクラムとは、「2枚貝」という意味があります。
アメリカのクラムチャウダーは、地域によって味も見た目も大きく違います。今日の給食の「マンハッタン」風はトマトを使った赤いスープが特徴です。他の種類のチャウダーを食べる時は、味の違いに注目すると面白いかもしれませんね!
最近子供たちから、「今日のこのメニューはどうやって作っているんですか?」「レシピを教えてください!」といった声をたくさんいただいて、嬉しい限りです。リクエストのあったレシピはいくつかホームページにも載せているので、そちらも是非ご覧ください!