うきたの給食 6.24
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
学校生活
今日の献立
* レタスチャーハン
* レバーのちゅうかあげ
* めかぶチゲスープ
* あんにんどうふ ココナッツふうみ
* 牛乳
今日の給食の「レタスチャーハン」は、具だくさんの熱々のチャーハンに、最後にレタスを合わせたチャーハンです。
レタスは、みなさんの体の調子を整える緑色の食品で、そのみずみずしさからもわかるように、レタスの栄養は約95%が水分です。この前紹介した冬瓜と同じく、水分が多くて夏にぴったりの野菜ということです。またおなかの調子を整え、がんなどの病気から体を守る、食物繊維が豊富に含まれていますよ。
世界的には、古代ローマ・ギリシャ時代にはすでに栽培されていたといわれる、とても歴史のある野菜です。日本には明治時代にやってきて、食の欧米化とともに、1960年代から食卓に欠かせない野菜となりました。サラダ菜やサニーレタス、それから焼肉などでみなさんも食べたことがあるかもしれない、「サンチュ」という韓国の野菜も全て、レタスの品種改良で生まれたレタスの仲間です。
1年中出回っていますが、おいしい旬の時期は7〜8月にかけての夏です。シャキシャキとした食感とみずみずしさがさわやかで、夏の料理にぴったりの野菜ですよね。生だとそれほどたくさんの量を食べることができないので、油で炒めたり、スープに入れたりと、加熱して食べるのもオススメです!
おうちでも今の時期においしいレタス、ぜひいろいろな料理で食べてみてくださいね!