サポートセンター会議
- 公開日
- 2016/05/13
- 更新日
- 2016/05/13
学校生活
5月13日(金)晴れ【窓42・室27】
朝、昇降口で1年生と話をしました。
担任の先生の名前を教えて下さい。
『○○先生です』
困っていることはありませんか。
『(笑顔で)ありません』
給食は、おいしいですか。
『(目を輝かせながら)おいしいです』
どんな献立が美味しかったですか。
『魚のからめたのです』
カレーは好きですか。
『(全身から)大好きです』
来週、運動会前は、カツカレーです。
『えっー…(飛び上がりました)』
最後のあいさつは、3年生とでしたが、とても元気なあいさつを交わすことが出来ました。
今朝、水筒を持参している児童を多く見かけました。
昨日『熱中症予防のための水筒持参について』を配布しました。早速、水かお茶をいれて登校してきたようです。今日は全体練習もあり校庭にいる時間も長くなります。水筒は、9月末日まで持参できます。
○サポートセンター会議
昨日、6時から宇喜田小学校すくすくスクール『第1回サポートセンター会議』に出席しました。
中組、宇喜田十軒、宇喜田十四軒、宇喜田第一住宅の町・自治会長、サポートセンター協力者、クラブマネージャー、サブマネージャーの皆さんと宇喜田小学校長・副校長20名が参加し7時30過ぎに終了しました。
今年一年間、昨年同様楽しみな行事が盛りだくさんです。