9月28日(木)行事食
- 公開日
- 2023/09/29
- 更新日
- 2023/09/29
ランチタイム
鮭ちらしずし、牛乳、ししゃものガーリック焼き、きのこのみそ汁、お月見白玉ポンチ
今日は、29日のお月見にちなんだメニューです。
昔から日本では、秋の「中秋の名月」の時に、お月様にお供え物をして、1年の収穫を感謝する「お月見」の行事が行われてきました。
中秋の名月のころの月は、とても美しく見えるので、秋に収穫を迎える、お米の稲穂に見立てたすすきや、里芋に見立てたお団子をお供えします。
今日は、そんなお月見にちなんで、白玉団子を入れたフルーツポンチにしました。
白玉団子には、かぼちゃをつぶして黄色い色をつけたので、まるで夜空に美しく見える「中秋の名月」のようになりました。
普通、白玉団子は、白玉粉にお水を加えて作りますが、給食ではヘルシーになるように、お水の代わりにお豆腐を入れて作りました。
日本の行事を感じながら、残さず食べて、運動会に向けてエネルギーを充填しましょう。