2月6日(月)今日の給食
- 公開日
- 2023/02/07
- 更新日
- 2023/02/07
ランチタイム
麦ごはん、のりとあさりのつくだ煮、牛乳、鮭のさざれやき、ごまじゃが、あんかけ汁、りんご
今日は、のりとあさりのつくだ煮です。
のりと、あさりは、浅い海で育てられる食べものです。
葛西では、昔、のりとあさりがたくさんとれていました。
今の葛西臨海公園の辺りは、昔は海でした。
遠くのほうまで浅い海が続いていたので、のりを養殖するのにぴったりな海だったので、葛西の海ではのりの養殖がさかんに行われていたそうです。
そして、遠くのほうまで浅い海の底は、あさりが育ちやすい、砂地だったので、あさりがたくさんとれていたそうです。
今では、埋め立てられて葛西臨海公園になってしまい、あさり取りや、のりの養殖は行われなくなってしまいました。
今日は、昔の葛西の海の特産品を、つくだ煮にしました。
つくだ煮は、東京の佃島というところで生まれた東京の郷土料理で、東京の海でとれた海産物を、日持ちするように加工して、内陸に運んで売ったのが始まりと言われています。
葛西の昔の特産品を、東京の郷土料理に加工したつくだ煮で、ごはんをもりもり食べましょう。