10月3日(月)今日の給食
- 公開日
- 2022/10/04
- 更新日
- 2022/10/04
ランチタイム
中華おこわ、牛乳、豆腐ニラたま焼き、じゃがいもの甘辛おかか炒め、チンゲン菜の五目スープ、梨
今日は、中華風のおこわです。
おこわとは、もち米を使って作ったごはんのことを言います。
普通、ご飯は、「うるち米」というお米を使って炊きます。
うるち米という名前は、聞きなれない名前かもしれませんが、普通に「お米」として売られているお米の事で、モチモチ感が少ないお米の事です。
一方、今日のおこわに使った「もち米」は、名前の通り、お餅になるお米の事です。
もち米は、蒸したり炊いたりするとモチモチになるのが特徴で、炊きあがったもち米を、ついてつぶすと、お餅になります。
もち米を炊くと、普通のお米である「うるち米」より、固く炊きあがります。
固いことを、昔は「こわい」と表現したことから、もち米を使って炊いたご飯の事を、「おこわ」と呼ぶようになったそうです。
モチモチの歯ごたえを楽しみながら残さず食べてください。