学校日記

9月6日(火)地産地消メニュー

公開日
2022/09/06
更新日
2022/09/06

ランチタイム


 麦ごはん、牛乳、お豆腐入りおろしハンバーグ、小松菜のからしあえ、かきたま汁

 今日は、地産地消メニューです。江戸川区の小松菜を、ツンとした辛味のある、からし風味のあえものにしました。

 西葛西小学校の給食で使っている小松菜は、江戸川区内の小松菜畑で栽培されたものを、農家さんから直接購入しています。
 ですから、正真正銘、江戸川育ちの小松菜です。
 
 地域でとれた作物を、その地域で消費することを地産地消と言いますので、江戸川区の小松菜を江戸川区内で消費することも、正に地産地消です。
 江戸川区の小松菜は、とてもおいしいと評判で人気があるので、江戸川区内ではあまり売られていませんが、最近は一部のスーパーでも売られるようになってきたそうです。
 ご家庭でも、江戸川産の小松菜を見つけたら、食べてみてください。
 そのちょっとした行動が、SDGsにつながりますよ。