学校日記

7月7日【豊かな心】特別支援教室(ゆりのき)ってどんなところ?

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

できごと

 今日の全校朝会で「特別支援教室」について紹介しました。

1教室の様子

2学び方

3活動紹介「体幹を鍛えるトレーニング」「ビジョントレーニング」「ソーシャルスキルトレーニング」

4やってみよう「集中して聞こう」「考えて動かそう」(ポンポンじゃんけん・ジャンプゲーム)「こんな時どうする?」

という流れで行いました。

 よく聞くこと、よく見ること、考えて動くこと、状況を見て行動することなど、日頃、学習したり生活したりする上でとても大事なことです。

 今日は、様々な体験をどの学年も集中して楽しんで行っていました。静かにしてほしい時に表示される「しー」の表示もよく見ていて、低学年も表示が出ると、「しー」と言い合って気を付ける様子が見られました。

 「友達と仲良くするためには」のルールも、生活の中で生かしていけると良いです。


(文責 特別支援教室 なかじま)