学校日記

🌟学校行事や学年ごとの活動についてお知らせします🌟

  • 【防災体験会】葛西小中連携特色ある活動8/30

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    できごと

    本校の特色あるの夏休み恒例行事【防災体験会】が本校で8月30日(土)に開催されました。

    中学生による説明で小学生が学ぶという防災の体験学習です

    ①4つの備蓄倉庫見学と備蓄品の確認、備蓄電池によるタブレット充電体験

    ②受水槽から飲料水をポリタンク抜き取り、中庭のかまどベンチでお湯を沸かす体験(交友会からの説明)

    ③4階プールでの避難用ボート乗船体験(交友会補助)

    ④煙ハウス、消化器使用訓練(消防署、消防団の指導による)

    最後は屋内運動場で児童・生徒・教職員・保護者が一緒にアルファー米とお茶で和やかな交流もありました。






  • 小中連携〜吹奏楽での交流活動

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    できごと

    二日間に渡って葛西小学校の吹奏楽クラブ葛西中学校の吹奏楽部が交流活動をしました。

    中学生による小学生への技術指導を通して小中の貴重な交流が実現しました。全体練習とパート毎に分かれての練習、そして最後は合同での演奏で締めくくられ、充実した交流会となりました。最後は小学生から中学生への感謝の言葉が述べられ、笑顔で幕を閉じました。

    今後も連携をお願いします。


  • 葛西駅前打ち水大作戦〜環境をよくする運動〜

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    できごと

    8月21日夕刻、環境をよくする葛西地区協議会主催による安全で快適な住みよいまちづくりの一環での脱炭素社会実現に向けた活動が葛西駅前で行われていました。

    イベントの「打ち水大作戦」では葛西小学校中学校の敷地にある防災井戸の水が利用され、本校も地域に貢献することができました。

  • 長島町会納涼盆踊り大会 8/9(土)

    公開日
    2025/08/10
    更新日
    2025/08/10

    できごと

    今年も恒例の地域行事、長島長会の「納涼盆踊り大会」が開催〔8/9(土)の様子〕されました。

    地域の方々がたくさん集まり大盛況の会場に斉藤区長さんもお祝いに駆けつけ、ご挨拶がありました。

    本校のサポーター「交友会」の皆さんのテントでは「ハムカツ」や「わた菓子」、「チーズ揚げ」が販売され、大人気でした。葛西小・中学校の児童生徒も笑顔😊でお祭りを盛り上げていました

  • 富士山登頂に成功 8/3(日)

    公開日
    2025/08/03
    更新日
    2025/08/03

    できごと

    「夏休みには普段できないことに挑戦しよう」というお話が1学期終業式で校長先生からありました。

    その校長先生が「この夏の挑戦」として、冨士山の登頂を掲げていました。本日、実行したということです。

    次は何に挑戦するのでしょう楽しみですね!?😋

  • 初任者夏季集中研修の様子

    公開日
    2025/08/01
    更新日
    2025/08/01

    できごと

     7月31日(木)と8月1日(金)の二日間、葛西小学校・中学校を会場に江戸川区立小・中学校の初任者教員の夏季集中研修会が実施されました。

     江戸川区教育委員会の指導の下、約160人の若手教員が研修に励みました。

     各自が用意してきた指導案にそって、教える先生側の立場と教わる児童・生徒側の立場を経験するロールプレイの研修をしていました。それぞれの模擬授業はとても工夫されていて、終了後に意見交換や相互評価により自分自身の授業を振り返る貴重な場を確認しました。

     教職員としての熱意や情熱を感じる若い先生方がたくさん集まったよい研修会となりました。