-
【3年生】スーパー見学に行ってきました
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
できごと
社会科でスーパーマーケットの工夫について調べている3年生。
火曜日、葛西駅前のマルエツへスーパー見学に行ってきました。
商品の並べ方の工夫や、食品ロスを防ぐための取り組み、普段は見られないスーパーの作業場など、様々なことを教えてもらったり見せてもらったりすることができました。
これからお家の人とスーパーでお買い物をするときに、学んだことを披露してくれるかもしれませんね。
-
今日の給食 7月15日
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
今日の給食
7月15日 献立
キムチチャーハン
牛乳
ひよこ豆とツナの春巻き
わかめスープ
春巻きは、具材作りから行いました。
丁寧に包んでいただき、油であげ、子どもたちも大喜びでした。
キムチチャーハンもとても人気で、「1番好き!」「9月も食べたい!」という声が聞こえてきました♩
-
4年生 第一回学校公開
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/12
できごと
7月12日、第一回学校公開がありました。1時間目は、社会科の新聞発表や外国語を公開しました。2時間目は、道徳地区公開講座でした。3、4時間目は東京都水道局による水道キャラバンでした。4年生の様子がよく伝わったと思います。
-
今日の給食 7月12日
- 公開日
- 2025/07/12
- 更新日
- 2025/07/12
今日の給食
7月12日 献立
レンズ豆入りカレーライス
牛乳
ゴマドレサラダ
メロン さくらんぼ
今日は学校公開後の給食でした。
カレーを楽しみに来たよという子もおり、どのクラスもピカピカに食べていました♩
-
今日の給食 7月11日
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
今日の給食
7月11日 献立
ごはん
牛乳
アジフライ
野菜とハムの和え物
みそ汁
今日のアジは、新鮮な生のアジを使いました。
ふわふわな仕上がりに、一度減らした子もやっぱり食べたい!と戻していました。
とっても美味しいアジフライを作ってくれた調理員さんにも感謝の気持ちでいただきました♪
-
吹奏楽クラブ 朝練習の様子 R7.11(金)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
できごと
今日は、始業前の時間に音楽室を覗いてみました。
定期的に少し早めに登校して朝練習をしている吹奏楽クラブの子どもたちの姿がありました。
最大の目標は11月の管楽器演奏会で最高のパフォーマンスを披露することです。
頑張ってくださいね。
-
今日の給食 7月10日
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
今日の給食
7月10日 献立
ガパオライス
牛乳
ニラと小松菜のエスニックスープ
フルーツヨーグルト
ガパオライスは、タイの料理です。
毎年楽しみにしている子がおり、今年も美味しかったよー!と喜んでいました。
最近は完食できるクラスも増えています。
暑い毎日ですが、しっかり食べて楽しそうに過ごしています!
-
今日の給食 7月9日
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
今日の給食
7月9日 献立
チョコチップパン
牛乳
焼肉サラダ
クラムチャウダー
オレンジ
クラムチャウダーには、たっぷりのアサリが入っていました。
成長期の子どもたちに大切な栄養が含まれるアサリを、美味しそうに食べていました♪
-
今日の給食 7月8日
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
今日の給食
7月8日 献立
ごはん 海苔の佃煮
牛乳
鮭のガリバタソテー
こんにゃくの炒め煮
みそ汁
すいか
今日の海苔の佃煮は、NPO法人ふるさと東京を考える会の皆さまから寄贈していただいたものを使用しました。
原材料となる海苔は、葛西海浜公園にて育てられたものです。
身近な場所で作られた海苔を、全校で美味しくいただきました!
以下、児童の感想です。
「江戸川区が昔、海苔を作っていたことを初めて知った!」
「感謝の気持ちでおいしく食べた!」
「また食べたい」「海のきれいさを守りたい」
-
今日の給食 7月7日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
今日の給食
7月7日 献立
冷やしゴマだれうどん
牛乳
メヒカリのから揚げ
ちくわの天ぷら
茹で枝豆
今日は冷やしうどんでした。
タレにはたっぷりのゴマが使われており、うどんの麺にきれいに絡んでいました。
枝豆は夏が旬の食べ物です。
ゆでて、塩をまぶして出しました♪
-
今日の給食 7月4日
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
今日の給食
7月4日 献立
たんたん小松菜チャーハン
牛乳
じゃこ入りのりのりサラダ
小松菜と卵の中華スープ
冷凍みかん
小松菜たっぷりメニューでした。
江戸川区の勉強をした3年生以上の子たちは、江戸川の小松菜だ!と喜んでいました!
-
ペロンちゃんの居場所が変わりました!
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
できごと
今まで一階にいたペロンちゃんが、二階にお引越ししました!
しっかり洗ってピカピカになり、主事さんが作ってくださった台にいます。
ご来校の際にぜひご覧ください♩
-
今日の給食 7月3日
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
今日の給食
7月3日 献立
メープルトースト
牛乳
小松菜サラダ
レンズ豆のトマトシチュー
バナナ
今日のトーストは、メープルシロップをぬって焼いたメープルトーストです。
甘いトーストに、トマトのシチューで、残菜もとっても少なくなっていました!
-
今日の給食 7月2日
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
今日の給食
7月2日 献立
鶏飯
牛乳
天ぷら(さつまいも・きびなご)
小松菜のごまみそあえ
さくらんぼ
今日は鹿児島県の郷土料理でした。
鶏飯は、ごはんに鶏肉や卵を乗せ、食べるときに汁をごはんにかけて食べます。
暑い1日でしたが、食べやすいメニューでした♪
-
今日の給食 7月1日
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
今日の給食
7月1日 献立
とうもろこしごはん
牛乳
鶏肉のソテー
こふきいも
そうめん汁
とうもろこしごはんには、生のとうもろこしを使用しました。
皮を剥き、実をそぎ、芯はご飯と一緒に炊飯しました。
とうもろこしの甘みをたっぷり味わえるごはんになりました!
-
【日光3日目】-4 昼食タイム
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
できごと
+2
二荒山神社から昼食場所の冨士山観光センターに向かいました。そこではお土産を買い、そして昼食をいただきました。二泊三日の移動教室、とても充実した三日間でした。皆さんお疲れ様でした。
-
【日光3日目】-3 日光東照宮
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
できごと
+4
日光東照宮の見学です。
ガイドさんの案内があり、とても興味深いお話を聞くことができました。三猿で有名な見ざる言わざる聞かざるの彫刻など、関心を持ってじっくり見学する姿が見られました。
-
3日目】-2 朝食、閉館式
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
できごと
+1
三日間目の朝食です。お宿の風和里さん最後の食事となりました。美味しい食事を毎日ありがとうございました。お陰様で元気に過ごすことができました。今日は最終日です。しっかり行動します。
-
【日光3日目】-1 起床
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
できごと
+2
三日目も天気は晴れ、各部屋では起床後に部屋の掃除、荷物整理などを行い、朝食です。
今日は東照宮の見学なのでとても楽しみです。
-
【日光2日目】-12 消灯の時間
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
できごと
+2
二日目が終わろうとしています。
この二日間みんなとても頑張りました。きっと疲れたことでしょう。一番 疲れているのは、もちろん引率している先生方です。あと一日ありますがよろしくお願いいたします。