学校日記

4年生 理科「水のすがた」

公開日
2022/03/03
更新日
2022/03/03

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310049/blog_img/2607230?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310049/blog_img/2609341?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310049/blog_img/2610036?tm=20240305134736

理科では、水を熱したときの変化について学習をしています。

今日は、水を熱したときのあわの正体をしるために実験を行いました。
予想では、水蒸気・空気・水などがあがり、具体的な理由まで考え、クラスで話し合いました。

実験の結果から、あわの正体が「水」であることに気付くことができ、とても驚いていました。
 
お湯を沸かしたときや、お風呂に入ったときにも「湯気」が見えていることなど、日常生活でも普段から目にしていたことに気付き、自分たちの生活との繋がりにも気付いていました。