学校日記

家庭科5年生の「だしと和食文化」の出前授業とみそ汁の調理実習

公開日
2018/12/05
更新日
2018/12/05

できごと

和食文化国民会議から三信化工様の3名の方が来校され、「だしと和食文化について」お話して下さいました。
授業では、昆布だしとかつおだしの「だし当てクイズ」や、合わせだしにしたうまみの違いなどがあり、子供たちも興味津々。

調理実習では、にぼしだしでみそ汁を作りました。
「おいしい、おいしい」と、一人2杯ずつおかわりをしていました。
煮干しの頭も食べてしまう勢いで、残さずにいただきました。

授業の後半では、「いろいろな食べものや自然の恵みに感謝をすること」や、行事食の関係をすごろくで楽しみながら学習することができました。

今日は5年1・3組、明日は2・4組が行います。