学校日記

7月7日(金)

公開日
2017/07/07
更新日
2017/07/07

給食室より

7月7日(金)の給食
牛乳
七夕寿司
 酢飯に竹の子、油揚げ、干し椎茸等を煮た具を入れて五目寿司のよう
 にし、上に炒りたまご、おくら、枝豆等で天の川のように飾りました。
きびなごのからあげ
 きびなごに下味を付け、片栗粉をまぶし、からりと揚ました。きびな
 ごは頭からしっぽまで食べられる魚です。カルシウムがたくさんとれ
 ます。
そうめん汁
 かつお節でとっただしに鶏肉、人参、大根、えのき、豆腐、なると等
 を入れ、最後にゆでたそうめんを入れました。七夕のときにはそうめ
 んを食べる風習があります。中国では、さくべいという、小麦粉を水
 で練り、縄のようにしたものを食べて無病息災を願ったそうです。その
 さくべいがそうめんにかわったと言われています。
七夕寒天
 ぶどうジュースで作った寒天の上に、ところてん、パイナップル、みか
 ん等をのせました。