10月27日(木)の給食
- 公開日
- 2016/10/27
- 更新日
- 2016/10/27
給食室より
10月27日(木)の給食
牛乳
ご飯
麦入りのご飯です。
さばの味噌煮
さばを、生姜、しょうゆ、砂糖、みそなどでコトコト煮ました。
さばには血液をサラサラにする効果があり、1日1回は食事に
とり入れたい食材です。さばの他、さんまやアジ、いわし等も
同様の効果があります。
はりはり漬け
はりはり漬けは切干大根、細切り昆布、さきいか等を酢、しょ
うゆ、砂糖、ごまで漬け込みました。パリパリする食感の漬物
です。
けんちん汁
鎌倉の建長寺が初めて作ったとされる汁で、大根、人参、ごぼう、
里芋、こんにゃく、豆腐など、具がたくさん入った、精進料理
の一つです。根菜類やこんにゃく等、食物繊維が多い食材が入
っているので、お腹の調子をよくする効果があります。