9月5日(月)の給食
- 公開日
- 2016/09/06
- 更新日
- 2016/09/06
給食室より
                            
                        
9月5日(月)の給食
牛乳
舞茸ごはん
 舞茸とひき肉、油揚げが入った秋らしいご飯です。今日は残暑が厳しい
 ですが、少しずつ秋めいてきています。舞茸は天然の物はなかなか手に
 入らず、山で見つけると舞いあがるほど嬉しいそうです。そこから、舞
 茸という名前になったと言われています。風味が良いきのこです。
魚のさざれ焼き
 ホキという白身の魚に塩こしょうをしてマヨネーズを塗り、パン粉をか
 けて焼きました。マヨネーズを塗ることで、魚がしっとり焼きあがりま
 す。
アーモンド和え
 もやし、小松菜、人参、ハムを茹でてアーモンドの粉で和えました。
 ごまあえのようですが、香ばしいアーモンドの香りがしておいしい和え
 物です。
けんちん汁
 鎌倉の建長寺が発祥と呼ばれる、肉や魚を使わず野菜だけで作る、精進
 料理です。人参、ごぼう、じゃが芋、大根、ネギ等が入っています。