学校日記

9月9日(水)の給食

公開日
2015/09/09
更新日
2015/09/09

給食室より

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310049/blog_img/2605126?tm=20240305134736

9月9日(水)の給食
 今日は重陽(ちょうよう)の節句です。菊の節句とも呼ばれます。

牛乳
ごはん
 麦入りのご飯です。
じゃこふりかけ
 じゃこふりかけは桜えび、ごま、のりが入ったふりかけです。
 カルシウムがたくさんとれます。香ばしくておいしいです。
とびうおのさんが焼き
 東京都の八丈島から送ってもらったとびうおのミンチにおから、
 ネギ、生姜、みそ、しょうゆなどを入れてよく混ぜ、ハンバーグの
 ように焼きました。さかなが苦手な人でも食べやすいと思います。
菊入りおひたし
 今日9月9日は重陽の節句です。昔から、奇数は縁起が良い陽数、
 偶数は縁起の悪い陰数と考え、その奇数が重なる日にお祝いをして
 きました。たとえば、3月3日、5月5日、7月7日等。9月9日は
 菊がきれいに咲く時期なので、菊の節句とも呼ばれます。菊を眺め
 ながら宴を催し、菊を入れたお酒を楽しみ、不老長寿や繁栄を願った
 そうです。給食でもみなさんの健康を願って、和え物に菊を入れました。
豚汁
 豚汁は具だくさんの汁です。野菜がたくさん入っていて、いつも人気が
 ある汁です。