学校日記

8日の授業の様子

公開日
2025/10/08
更新日
2025/10/08

できごと

🐞 理科:虫のすみか探検

理科では、身近な生き物について学びを深めました。「虫のすみか」をテーマに、虫たちがどのような環境を選んで暮らしているのかを観察し、考えました。教室での学習だけでなく、休み時間などにも熱心に校庭で虫のすみかを観察する姿が見られ、実体験を通した深い学びにつながっています。


⚔️ 社会:歴史の転換点、長篠の戦い

社会科では、日本の歴史における重要な戦いの一つ、長篠の戦い(ながしののたたかい)について学習しました。戦国の世における戦術や、鉄砲がもたらした影響など、歴史の転換点となった出来事を資料をもとに読み解き、当時の人々の思いや背景を考察しました。


➗ 算数:帯分数の計算をマスター

算数では、帯分数(たいぶんすう)のたし算とひき算に取り組みました。仮分数への変換や通分など、複数のステップを踏む複雑な計算ですが、児童たちは集中して問題に取り組み、着実に計算のスキルを身につけています。一つひとつ正確に解き進める粘り強さが見られました。


子どもたちは、どの学習にも真剣に取り組み、一つ一つ知識や技能を積み重ねています。今後とも、興味関心を広げながら学びを深められるよう指導してまいります。