児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 秋を見つけて学校へ!

    秋の宝探しを終え、1年生は無事に西小松川小学校へ戻ってきました。どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を見つけて嬉しそうな様子でした🍁✨中嶋先生からは、大きな葉っぱの紹介もしていただき、子ども達は驚きと発...

    2025/11/26

    できごと

  • 秋の宝探し 大成功!

    秋の宝探しを終えた1年生。どんぐりや落ち葉など、たくさんの秋を見つけることができました🍂これから西小松川小学校へ帰ります。学びいっぱいの楽しい時間となりました!

    2025/11/26

    できごと

  • 秋の宝探しに夢中!

    江戸川区総合文化センターの前で、秋の宝探しを行いました。どんぐりや色づいた落ち葉など、たくさんの秋を見つけて大興奮の1年生。「見つけたよ!」の元気な声があふれていました🍁✨

    2025/11/26

    できごと

  • これから親水緑道へ!

    小松川境川親水公園での秋探しを楽しんだ1年生。このあと、親水緑道へ向かいます。引き続き、秋のお宝を探しながら進みます!

    2025/11/26

    できごと

  • 秋探しミッション!葉っぱを見つけよう

    1年生は無事、小松川境川親水公園に到着しました。これから「秋探し」で、葉っぱを五枚見つけるミッションに挑戦します。どんな葉っぱが見つかるのか、とても楽しみです!🍂

    2025/11/26

    できごと

  • 歩きながら秋を発見!

    1年生が、歩きながら秋を探しました。「黄色い葉っぱを見つけたよ!」という元気な声も聞こえてきました。色づいた木々や落ち葉など、身の回りにはたくさんの秋が広がっています。これからも季節の変化に気づきなが...

    2025/11/26

    できごと

  • 1年 〜どんな秋があるかな?秋探しへGO!〜

    11月26日(水)、1年生が生活科の学習で校庭や近くの公園に「秋探し」に出かけました。講師の中嶋先生と一緒に、どんな秋が見つかるのかワクワクしながら出発しました。葉っぱの色の変化やどんぐり、風の冷たさ...

    2025/11/26

    できごと

  • いいチームってどんなチーム?

    今日は、11(いい)26(チーム)の語呂合わせから「いいチームの日」とされています。学校生活の中には、授業・掃除・行事など、仲間と力を合わせて取り組む場面がたくさんあります。相手の気持ちを考えて行動す...

    2025/11/26

    できごと

  • 11月25日の給食 ~展覧会メニュー~

    【今日の献立】パエリアマカロニサラダアルボンディガス(肉団子スープ) オレンジ(献立変更して提供しました) 牛乳 今日は6年生の「アボリジニ・アートに挑戦」をイメージして、型抜きした人参やピー...

    2025/11/26

    給食

  • 4年 〜腕の動きと筋肉のしくみを調べよう〜

    11月25日(火)4校時、4年生は理科の学習で「腕が動く時の筋肉の働き」についてインターネットを使って調べました。調べてわかったことは、オクリンクプラスにまとめて共有しました。子どもたちは、腕を曲げる...

    2025/11/26

    できごと

新着配布文書