児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 元気な声が、学校を明るくする

    10月28日(火)登校時、子ども達は、元気いっぱいに登校してきました。「おはようございます!」という明るいあいさつが飛び交い、先生との温かな交流が見られました。ランドセルを背負って、友達と楽しそうに話...

    2025/10/28

    できごと

  • ペットボトルキャップ回収大作戦、今日も協力ありがとう!

    今日も多くの児童がペットボトルキャップを持ってきてくれました。環境のためにできることを一人ひとりが考え、行動に移している姿がとても素晴らしいです。目標の「245(にしこ)キロ」に向けて、みんなで力を合...

    2025/10/28

    できごと

  • 秋の風とともに感じる子どもたちの成長

    朝夕の風がすっかり冷たくなり、秋の深まりを感じる季節になりました。10月の西小松川小学校では、さまざまな活動や行事を通して、子ども達の笑顔と成長がたくさん見られました。代表委員会では、生活をよりよくす...

    2025/10/28

    できごと

  • 自然の宝を探せ!〜Wild Foods Adventure〜

    今日は、Wild Foods Day(ワイルド・フーズ・デー)です。この日は、自然の中にある食材や野生の食べ物に目を向け、地球とのつながりや自然の恵みを感じる日として世界で祝われています。わたしたちの...

    2025/10/28

    できごと

  • クラブ活動のふりかえり

    最後はどのクラブも、活動の最後にはタブレットを使ってふりかえりを行いました。自分の頑張ったことや、次回に向けての目標などを丁寧に記録する姿が見られました。最後の先生のお話も、子どもたちはしっかりと耳を...

    2025/10/27

    できごと

  • ミニチュアハウスづくりに挑戦中!造形・イラストクラブ

    造形・イラストクラブでは、ミニチュアハウスの制作に取り組んでいます。紙や木材、布など、さまざまな材料を工夫して使いながら、細部までこだわった作品づくりが進められています。設計から組み立てまで、集中して...

    2025/10/27

    できごと

  • 使い捨てカイロを作りました‼︎ 科学クラブ‼︎

    科学クラブでは、身近な材料を使って「使い捨てカイロ作り」に挑戦しました。今回使用した材料は、バーミキュライト、鉄粉、食塩水など。これらを組み合わせることで、鉄が酸化する際に発生する熱を利用したカイロを...

    2025/10/27

    できごと

  • クレープづくりに挑戦!料理・手芸クラブ

    料理・手芸クラブでは、クレープづくりに取り組みました。子ども達が持参した材料を使い、それぞれの工夫を凝らしながら調理を進めました。生地を焼いて、フルーツをトッピングするなど、楽しく活動する様子が見られ...

    2025/10/27

    できごと

  • 電車っておもしろい!鉄道考察クラブ

    鉄道考察クラブでは、子どもたちが自分の好きな鉄道について、タブレットを使って調べています。路線図や車両の特徴、運行情報など、興味のあることをどんどん深掘りしていく姿が見られます。調べたことを友達と共有...

    2025/10/27

    できごと

  • プログラミングに挑戦!デジタル探究クラブ

    デジタル探究クラブでは、子どもたち一人ひとりがプログラミングに挑戦しています。タブレットを使って、自分のペースでコードを組み立てたり、動きを確認したりしながら、試行錯誤を重ねています。「どうすればうま...

    2025/10/27

    できごと

新着配布文書