児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
10月10日(金)5校時、5年生が校庭で長縄跳びの練習に取り組んでいます。最初はなかなかうまく跳べなかった子も、何度も挑戦するうちに少しずつタイミングをつかみ、ついに成功!その瞬間、クラス全体が大きな...
2025/10/10
できごと
-
【今日の献立】ご飯 のりとあさりの佃煮 わかさぎの青のり揚げ にんじんのきんぴら 生揚げのみそ汁 柿 牛乳今日は目の愛護デーです。にんじんと、さつまいもできんぴらを作りました。さつまいもは...
2025/10/10
給食
-
本校では、毎週金曜日にフッ化物洗口を実施しています。今日は、保健委員会の6年生が「ぶくぶくタイム」の放送を担当しました。放送を聞いた児童たちは、しっかりと洗口に取り組んでいました。放送のおかげで、全校...
2025/10/10
できごと
-
10月10日(金)、3年生の子どもたちはお昼の放送に耳を傾けながら、静かに給食の時間を楽しんでいます。教室には、心地よい音楽とともに、落ち着いた雰囲気が広がっており、友達との会話も控えめに、給食のルー...
2025/10/10
できごと
-
6年生の子ども達は、体育大会に向けて日々練習に励んでいます。子ども達は、走り幅跳びやハードル走などの種目に挑戦しながら、担任の先生だけでなく、各学年の先生方からもアドバイスをもらい、自分の動きを見直し...
2025/10/10
できごと
-
10月10日(金)、読書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。 この日は朝から心地よい秋風が吹き、教室には穏やかな空気が流れていました。 ...
2025/10/10
できごと
-
今日は、今週最後の登校日です。明日からの3連休を前に、子どもたちは朝から元気いっぱいに登校してきました。「今日一日、がんばろう!」という気持ちが、教室や校庭のあちこちから伝わってきます。今週もさまざま...
2025/10/10
できごと
-
今日は、かつて「体育の日」と呼ばれていた日です。この日は、1964年の東京オリンピック開会式を記念して制定され、「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」ことを目的としていました。その後、時代の変化に合わ...
2025/10/10
できごと
-
みんなの協力で、ついに回収箱が満タンになりました! なんと、90リットルの袋いっぱい分のキャップが集まりました! このキャップたちは、リサイクルされて世...
2025/10/10
できごと
-
10月9日(木)、6年生が放課後の時間を使って、体育大会に向けたリレーの練習に励んでいます。この日は、バトンパスのタイミングだけでなく、「腕の振り方」にも意識を向けて取り組んでいました。走るときに腕を...
2025/10/10
できごと
新着配布文書
-
学校だより 10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29