児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 運動会 〜運動会プログラム応募作品掲示〜

    今年の運動会に向けて、児童による「運動会プログラム」の表紙デザインの応募作品が校内に掲示しています。どの作品も、運動会への期待や楽しみが伝わってくる力作ばかりです。色使いや構図、メッセージなど、それぞ...

    2025/09/26

    できごと

  • 6年 〜前日準備で大活躍〜

    9月26日(金)5校時、6年生が運動会の前日準備に取り組みました。用具の運搬や椅子の配置、開会式の練習、放送機器の音響チェックなど、たくさんの仕事を協力して進めました。自分たちの役割を理解し、責任をも...

    2025/09/26

    できごと

  • 2年 〜椅子出しの説明〜

    9月26日(金)5校時、運動会前日準備の時間に、2年生が「椅子出し」の説明を聞きました。先生の話を静かに、真剣な表情で聞く2年生の姿がとても立派でした。自分たちが運動会の準備に関わることへの期待と責任...

    2025/09/26

    できごと

  • 9月26日の給食~運動会応援献立~

    【今日の献立】ごはん たれカツ はりはりゆで野菜 こうはくすまし汁 牛乳 今日は運動会応援献立です。たれ「カツ」と紅白のはんぺんを入れたすまし汁を作りました。「僕は赤組だから赤いはんぺん...

    2025/09/26

    給食

  • 遠藤先生による算数の授業

    9月26日(金)3校時、教育実習生の遠藤先生が4年生の算数の授業を担当しました。今日のめあては、「4分の1の円の面積をどのように求めるのか」。子どもたちは、円の面積の公式を思い出しながら、どうやって4...

    2025/09/26

    できごと

  • 4年 〜「ごん」はどう思ったの? 登場人物の心にせまる学習〜

    9月26日(金)1校時、4年生が国語の学習で、村を見に行った「ごん」の気持ちを考えていました。ごんが村を見に行った場面を中心に、なぜそのような行動をとったのか、どんな気持ちだったのかを、文章の言葉や自...

    2025/09/26

    できごと

  • 運動会直前!校庭整備で準備万端!

    9月26日(金)、運動会当日のために、先生達と保護者の皆様のお手伝いにより、校庭を整備しました。運動会を安全に、そして快適に実施するために、校庭の整備を行いました。今回は特に、砂を入れて、地面の凹凸を...

    2025/09/26

    できごと

  • 4年図画工作科 〜化石発見‼︎ にしこザウルス〜

    9月26日(金)1校時、4年生が図工の学習でオリジナルの化石を作りました。子どもたちは、スチロール素材を使って、まるで本物の化石を発掘したかのような作品づくりに挑戦しました。作品には、削る・彫る・貼る...

    2025/09/26

    できごと

  • 「めざましテレビ」で熱中症対策について紹介されました

    2025年9月26日(金)、フジテレビ「めざましテレビ」にて、本校の取り組みについて紹介されました。番組では、明日の運動会の開催に向けて、児童の安全を守るための熱中症対策について、本校の具体的な取り組...

    2025/09/26

    できごと

  • 風呂の日で笑顔満タン!運動会に向けてパワーアップ♨️

    今日は「風呂の日」です。 明日は待ちに待った運動会!みんな、準備はできていますか? 運動会で元気いっぱいに走ったり、力いっぱい応援したりするためには、体も心も整えることが大切です。 そこで今日は、ゆっ...

    2025/09/26

    できごと

新着配布文書