児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 過ごしやすい気候の中で外遊び

    今日は、秋の気配が感じられる、涼しく過ごしやすい一日です。今日ももちろん子ども達は校庭で元気いっぱいに遊んでいます。鬼ごっこにボール遊び、鉄棒やうんていなど、思い思いの遊びに夢中になっている姿は、見て...

    2025/09/22

    できごと

  • 2年 〜「台風の目」の練習〜

    9月22日(月)4校時、校庭で2年生が運動会の団体種目「台風の目」の練習をしました。4人が協力して棒を持って、コーンの周りをぐるっと回ります。戻ったら、棒につまずかないようにぴょんぴょんとジャンプする...

    2025/09/22

    できごと

  • 1年 〜うんどうかいのダンスが じょうずになってきたよ〜

    9月22日(月)3校時、1年生が校庭で運動会の表現の練習をしました。カラフルな服を着て、可愛く踊る一年生。クラスでの協力もお手のもの。日々の練習をしていく中で、一体感が増しています。運動会当日は、どの...

    2025/09/22

    できごと

  • 運動会 〜全体練習〜

    9月22日(月)1校時、全校による運動会の全体練習を行いました。開会式や並び方の確認、準備運動の練習など、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。先生の話をよく聞き、友達と声をかけ合いながら、みん...

    2025/09/22

    できごと

  • B.LEAGUEの日

    今日は「B.LEAGUEの日」です。 B.LEAGUE(Bリーグ)は、日本のプロバスケットボールリーグで、2016年9月22日に開幕しました。プロの選手たちは、日々の練習で力を高め、仲間と声をかけ合い...

    2025/09/22

    できごと

  • 6年 〜運動会係活動〜

    9月19日(金)6校時、6年生が運動会係活動に取り組みました。運動会まであと少し。6年生が運動会の準備に取り組んでいます。スローガンを作ったり、用具の出す準備を考えたりとどの子も責任をもって、仕事に励...

    2025/09/22

    できごと

  • 9月19日の給食

    【今日の献立】きのこピラフ レバーのガーリック揚げ まめ豆サラダ トマトとじゃがいものスープ バナナ 牛乳 秋を感じる食材、きのこを使ったピラフを作りました。季節のうつりかわりを楽しみなが...

    2025/09/22

    給食

  • フッ化物洗口に取り組み中

    今日は金曜日。フッ化物洗口の日です。5年生もしっかりとフッ化物洗口に取り組みました。動画を見ながら、フッ化物を口に含み、一生懸命ブクブクしました。フッ化物は虫歯予防として、江戸川区のすべての小学校で取...

    2025/09/19

    できごと

  • 心地よい風に打たれながら過ごす昼休み

    9月19日昼休み、久しぶりの涼しく爽やかな風が吹く中、子ども達が校庭で元気に遊んでいます。どの子も元気いっぱいです。今日はとても気持ちのよい天候です。暑い夏もそろそろ終わりを迎え、これから秋に近づいて...

    2025/09/19

    できごと

  • 代表委員会が話し合い中

    9月19日(金)昼休み、算数教室で代表委員会の子ども達がプロジェクトについて話し合っています。今年度、にしこでは代表委員会によるプロジェクト活動を実施しています。今学期も、にしこの子ども達が学校生活を...

    2025/09/19

    できごと

新着配布文書