児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!


欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 雷に伴う雨にご注意を

    おはようございます。今日の最高気温は35度。最低気温は24度です。まだまだ,暑い日が続きます。体調不良に気を付けながらも,水分補給を忘れずに取り組んでほしいです。また,午後からは雷に伴う雨の予報となっ...

    2025/09/18

    できごと

  • かいわれ大根の日

    9月18日は「かいわれ大根の日」です。1986年に日本かいわれ協会(現在の日本スプラウト協会)が、かいわれ大根の魅力を広めるために制定しました。日付の由来は、「1」が茎、「8」が葉の形に見えることから...

    2025/09/18

    できごと

  • 4年 〜校庭ではねこ踊り練習〜

    9月17日(水)5校時,4年生が校庭で「はねこ踊り」の練習をしました。一人一人が踊りの動作を丁寧に考えながら、真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。汗をかきながらも、仲間と息を合わせて踊る子どもたちの...

    2025/09/18

    できごと

  • ビオトープで育てるにしこ米

    6月に植えた苗が、夏の太陽と雨のおかげでぐんぐん育ち、立派な稲穂をつけました。収穫が楽しみです。自然の恵みに感謝しながら、みんなで見守っていきましょう。美味しく育て! にしこ米!

    2025/09/18

    できごと

  • 6年 〜静かに朝読書〜

    9月17日(水),6年生が教室で静かに朝読書に取り組みました。どの子も真剣に本に向き合っています。本をたくさん読んで,たくさん知識を身につけてほしいです。

    2025/09/18

    できごと

  • 9月17日の給食

    【今日の献立】大豆ごはん あじのつくね焼き ひじきとキャベツのあえもの あられ麩のすまし汁 牛乳 大豆とひじきはそれぞれ別で煮て、食べやすいようにしっかり味をつけてから料理に使いました。...

    2025/09/18

    給食

  • ブラスバンド部 〜運動会行進練習〜

    9月17日(水),校庭でブラスバンド部が運動会の行進練習をしました。青空の広がる校庭に、ブラスバンド部の演奏が力強く響き渡りました。部員たちは息を合わせ、協力しながら行進の練習に取り組んでいます。演奏...

    2025/09/17

    できごと

  • モノレールの日

    今日は「モノレールの日」です。1964年のこの日、日本で最初のモノレール「東京モノレール」が羽田空港と市街地を結ぶ路線として開通しました。モノレールは高いレールの上を走るため、道路の混雑に影響を受けに...

    2025/09/17

    できごと

  • 校内研究協議会

    放課後には,にしこの先生達で研究協議会を行いました。講師は北海道教育大学准教授の川俣啓路先生です。また,江戸川区教育委員会から有澤先生と川島先生も参加されました。グループ協議会では,子ども達が課題意識...

    2025/09/17

    できごと

  • 5年 〜これからの食糧生産〜

    9月16日(火)5校時,5年3組で社会科の研究授業がありました。子ども達が,自分たちの日頃の食生活との関わりについて考えながら,調べ学習をしました。将来,輸入の影響などで,お寿司のネタがどんどん少なく...

    2025/09/17

    できごと

新着配布文書