児童の学校生活の様子をどんどん更新していきます!
新着記事
-
【今日の献立】ガーリックピラフ チキンアドボ ソパス(マカロニスープ) マルヤ(揚げバナナ) 牛乳 今日はALTの先生に教えてもらった、フィリピンの料理を再現した給食です。チキンアドボは...
2025/09/08
給食
-
9月7日(月)3校時、5年生が水産加工品と、「育てる漁業」について調べ学習をしました。タブレットを使って、水産加工品ができるまでの工程と、育てる漁業の特徴について、教科書を使ったり、グループで話し合っ...
2025/09/08
できごと
-
9月7日(月)、体育館で全校朝会がありました。校長先生の話では、パワーポイントを使ってお話をされました。にしこの子ども達が、自分からすすんで挨拶をしていることを賞賛されました。また、算数の問題について...
2025/09/08
できごと
-
【今日の献立】ごはん ひじきとじゃこのふりかけ 鯖の香味焼き 小松菜とキャベツのお浸し 根菜とえのきのみそ汁 牛乳 サバは、魚のなかでも子ども達に人気のメニューの1つです。オーブンでこん...
2025/09/08
給食
-
今週も始まりました。子ども達が元気に「おはようございます」と先生に挨拶しています。まだまだ暑い日が続きますが、子ども達一人一人が暑さに負けないよう過ごしてほしいです。
2025/09/08
できごと
-
おはようございます!最高気温36度。最低気温26度です。今日も35度を超える猛暑です。水分補給をしっかりとやりましょう。さて、2学期も2週目に入りました。子ども達も徐々に学校生活に慣れてきたことだと思...
2025/09/08
できごと
-
9月5日(金)、1年生がたくさん給食を食べました。たくさんおかわりもしました。お魚も脂が乗って、とてもおいしかったです。子ども達は大満足です。どんどん食べて、心も体も大きく成長してほしいです。
2025/09/05
できごと
-
9月5日(金)、6年生が給食を笑顔で食べました。どの子も放送をしっかりと聞いていました。また、おかわりをする様子もたくさん見られました。1学期に引き続き、2学期もたくさん給食を食べてほしいです。
2025/09/05
できごと
-
9月5日(金)1校時、5年生が鹿児島のかつお漁について調べ学習をしました。「かつおを獲る方法」や「消費者に届くまで」の2つの視点について、どの子も一生懸命考えていました。また、同じ視点についてグループ...
2025/09/05
できごと
-
9月5日(金)2校時、5年生が偶数と奇数の復習プリントに取り組みました。今までの学習を振り返りながら、偶数か奇数を判断して、プリントを使って復習をしました。どの子も集中して取り組んでいます。さすが、5...
2025/09/05
できごと
新着配布文書
-
学校だより 9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
R07 校内観戦ガイドマップ PDF
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
-
西小松川小学校 体罰NO宣言 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
学校だより 夏休み号 PDF
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/04
-
R7 学校(園)関係者評価報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
学校だより 7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/08/04
-
令和7年度学校経営方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 6月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより 5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
R7 6年図画工作科評価規準 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28