欠席・遅刻の連絡はこちらから

新着記事

  • 廊下の壁の塗り替え

    用務主事の望月さんが廊下の壁を塗り替えています。汚れていた壁をペンキで塗り替えたことにより、とても綺麗に仕上がっています。にしこには、陰で支えている用務主事さんのおかげで、環境を整えることができていま...

    2025/08/06

    できごと

  • すくすくスクールの子ども達が室内で過ごしています

    すくすくスクールの子ども達が室内でも楽しく過ごしています。仲良くおもちゃで遊んでいる子もいたり、お話をしたりしている子もいました。すくすくスクールが子ども達にとって、心が温まる居場所となってほしいです...

    2025/08/06

    できごと

  • にしこの水道管が故障中

    先日、一部の水道管が老朽化のために水漏れがあり、その近くにある水道は現在も使えない状況にあります。畑のすぐ側にある水道管のため、水やりが困難な状況になっています。ちょうど昨今、天候不順によりダムの貯水...

    2025/08/06

    できごと

  • すくすくスクールの子ども達が体育館で遊んでいます

    体育館を覗くと、すくすくスクールの子ども達がボールを使って遊んでいます。元気いっぱいのにしこの子ども達。どの子も笑顔満開で、楽しそうです。すくすくスクールに通っているお子さんの保護者の皆さん、子ども達...

    2025/08/06

    できごと

  • にしこの採れたて野菜

    今日も、にしこの花壇で野菜がたくさん採れました。どの野菜も新鮮です。皆さんお家では、家庭菜園などで何か育てていますか?何か育てると、「育つ喜び」「収穫する喜び」を感じられるかもしれませんね。今からでも...

    2025/08/06

    できごと

  • 地域と学校の、よりよい連携⑥ 〜関東第一高校 甲子園出場〜

    ご存知のとおり、にしこの近くには「関東第一高校」があります。本校の卒業生にも、この高校に進学する子がいます。そして今年も昨年に引き続き、関東第一高校野球部が東東京代表として、甲子園に出場しました。おめ...

    2025/08/06

    できごと

  • 「にしこちゃん」誕生の秘密

    西小松川小学校のマスコットキャラクター「にしこちゃん」。どのように作られたか知っていますか?「にしこちゃん」は、開校70周年記念として全校児童に募集し、選ばれたキャラクターです。当時の4年生のお友達が...

    2025/08/06

    できごと

  • 広島平和記念日

    今日、8月6日は「広島平和記念日」です。今からちょうど80年前の1945年の今日、先ほどの朝8:15に、広島の町に恐ろしい爆弾が落とされて、たくさんの人々の尊い命(広島市で約7万8千人)が奪われてしま...

    2025/08/06

    できごと

  • 打ち上げ花火ができた理由

    先週の土曜日に、江戸川区でも花火大会が行われました。観に行った人もたくさんいることと思います。ところで、花火大会ってなぜできたか知っていますか?日本における花火大会の始まりは、江戸時代の享保18年(1...

    2025/08/06

    できごと

  • 地域と学校の、よりよい連携⑤ 〜すくすくスクール〜

    皆さん、すくすくスクールってどんな場所か知っていますか?すくすくスクールとは、平日の放課後や土曜日に、校庭や体育館などの施設を利用して、児童がのびのびと自由な活動ができる江戸川区独自の事業です。また、...

    2025/08/06

    できごと

新着配布文書