3年生 理科「音がつたわるとき」
- 公開日
 - 2022/02/17
 
- 更新日
 - 2022/02/17
 
できごと
                            
                        
                            
                        
                            
                        
3年生は理科で「音のせいしつ」を学習しています。前単元の「じしゃくのふしぎ」と同じように目には見えにくい物理的な性質を明らかにしていこうという単元です。算数の重さの学習でも「重さ」を比べるために天秤を使ったり、秤を使ったりして目で見て判断できるようにしました。音はどうでしょうか。今回は糸電話を使って音の伝わり方について学びました。とうして声が相手に届くのかを考えることにより、音が伝わる仕組みについて考えることができました。