今日の給食
- 公開日
- 2012/09/14
- 更新日
- 2012/09/14
給食
今日の献立は
・シーチキンご飯
・肉じゃが
・味噌汁
・なし
・牛乳
です。
今では日本の煮物料理を代表する肉じゃがですが、その誕生にはなんと、日本の元帥海軍大将であった東郷平八郎が深く関わっていたようです。
1870年から8年間、イギリスで留学をしていた東郷さんは、そこで食べたある料理をとても気に入りました。
帰国後も、留学先で食べたその料理が忘れられず、海軍の料理長に作らせることにしました。
さてここで問題です。東郷さんが留学先で食べたその料理とは・・・?
1,カレー 2,ビーフシチュー 3,グラタン
そうです、ビーフシチューです。
しかし当時はビーフシチューを作るために必要な、ワインもドミグラスソースもありませんでしたし、そもそも命じられた料理長は、ビーフシチューなんて料理は見たことも聞いたこともありませんでした。
料理長は東郷さんの話から、一生懸命ビーフシチューをイメージし、醤油と砂糖で作ってみたところ、できたのが肉じゃがだったそうです。
東郷さんのビーフシチューへの思いから、肉じゃがが誕生しました。
今日の給食一口メモでも、ビーフシチューの部分をクイズにしました。
みなさん正解できましたか(^^)?