学校日記メニュー

学校日記

自由研究(自主学習)って、どうしてやるの?

公開日
2025/07/28
更新日
2025/07/28

できごと

おはようございます。

最高気温34度

最低気温26度

熱中症にならないように、暑さ対策を徹底して取り組んでほしいです。

さて、夏休みの宿題でよくある自由研究(自主学習)。

皆さんは、どうしてやらないといけないと思いますか?

自分のためになるから。

将来に活かしたいから。

様々な知識を得たいから。

などなど、理由は様々だと思います。

私(筆者)は、「目標を達成するため」だと考えます。

例えば、子ども達が好きなゲームで、対戦相手に勝ったり、冒険のゴールにたどり着いたりするために何をしますか?

きっと、強いアイテムや防具を手に入れたり、相手を倒してレベルを上げたりするなど、その手段を考えて取り組み、勝てるまで何度も挑むはずです。

勉強も同じ。

目標を達成するための手段が勉強です。

小さいうちからコツコツと。

それが自主学習であり、自分の目標を達成する方法なのです。

苦手な教科の学習でもよし。

好きなことについて、まとめるもよし。

夏休み中の旅行や楽しかったことを、作文やレポートにまとめてもよし!

この夏休みだからこそできる自主学習に取り組んでほしいです。