江戸川区立小松川第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
閉会式の様子
できごと
閉会式の様子です。
6年生の様子
6年生の様子です。1 学級対抗リレー2 Victory Road 2025
4年生の様子
4年生の様子です。1 80メートル走2 ダイナミック二小松琉球
2年生の様子
2年生の様子です。1 50メートル走2 レッツ!アドベンチャー!
1年生の様子
1 50メートル走2 にこまつスーパースター
3年生の様子
3年生の様子です。1 80メートル走2 RISING SUN
5年生の様子
5年生の様子です。1 学級対抗リレー2 soran2025〜巻き起こせ!我らのs...
スポーツフェスタ
本日24日(土)はスポーツフェスタを実施しております。開会式の様子です。
応援練習
全校児童による応援練習の様子です。応援団の児童は、毎朝登校時刻前から練習を重ねて...
1年 交通安全教室
20日(火)2校時体育館で小松川警察署による交通安全教室を実施しました。1年生が...
5年生家庭科 ゆでる調理でおいしさ発見
青菜とじゃがいものゆで方を実習しながら比べていました。
6年家庭科「朝食から健康な一日の生活を」
6年生は、「朝食から健康な一日の生活を」の学習に入っています。学習の導入では、朝...
学校探検
1、2年生が生活科の学習で学校探検をしている様子です。2年生が各教室を紹介するた...
グリンピースの鞘だし
1日(月)に1年生がグリンピースの鞘だし体験をしました。グリンピースは当日の給食...
家庭科5年「わたしの生活大発見」
5年生の家庭科で、一つ目の単元「わたしの生活、大発見!」の学習を進めています。5...
児童集会
児童が4月着任した教員を紹介する集会でした。 全校児童は進行する児童のクイズに...
4月18日 1年生を迎える会
1年生が入場する様子です。花のアーチ、進行は6年生が務めました。1年生は他の学年...
消防写生会
2年生が校庭で学習していました。消防署の皆様には大変お世話になりました。ありがと...
4年理科
4年生理科校庭に出て桜の観察学習を進めていました。
始業式、入学式から1週間
新しい環境、学級で過ごした児童です。週末は十分な休養となるよう御協力をお願いしま...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
評価規準
行事予定
学校経営方針
特別活動全体計画
総合的な学習全体計画
道徳教育
各教科評価規準
2025年5月
RSS