学校日記

ほうとう

公開日
2021/03/22
更新日
2021/03/22

給食

 給食委員会の児童が考えた献立18回目です。「献立を立ててみよう」をテーマに献立を考え始めた初回の委員会で、きしめんを給食にだそうと考えて、山梨県の郷土料理のほうとうにたどり着きました。今日の給食に合うように、使う食べものや味つけを調べ、二小松初登場のほうとうを提案してくれました。 
 「ほうとうってなんだろう?」
 献立表を見て、どんな料理か聞きに来てくれた児童もいましたが、初めて食べる子もおいしく食べられる味わいに仕上がり、郷土料理を紹介する良い機会にもなりました。

↓ほうとうにはかぼちゃを使いました。
↓さまざまな野菜が入り、彩り豊かです。たくさん野菜が食べられそうですね。
↓今日は特別にほうとうの麺を届けてもらいました。きしめんのように、太平麺です。みそ味のスープがおいしい、体が温まるほうとうが完成しました。