秋田県の味
- 公開日
- 2020/12/16
- 更新日
- 2020/12/16
給食
↓秋田県の郷土料理から、はたはたのからあげとだまこじるが登場しました。カルシウムをとるために、骨ごと食べられる魚として、給食ではししゃもやわかさぎ、めひかり、はたはたなど、時期に合わせて紹介していますが、その中ではたはたはうま味が強く、子供たちにとって食べやすい魚のようです。
↓だまこはごはんを丸めて焼いています。秋田県には、あきたこまちという長年食べられてきたお米の品種がありますね。今日のだし汁は煮干しでとりました。だしの味と合わさって、おいしいだまこじるの完成です。