8月になりました
- 公開日
- 2020/08/04
- 更新日
- 2020/08/04
給食
関東も梅雨が明け、本格的に暑い夏がやってきました。気温はどんどん高くなり、最後まで食欲落ちないで〜と心の中で願いながら給食を食べる子供たちを見守ってきましたが、8月に入っても、暑さに負けず、子供たちはよく食べています。それぞれの学級で給食時間の過ごし方について、意識してくれているからだと思います。
ありがたいことだとかみしめて、残り4日の給食も子供たちがおいしく食べられるように、給食室も頑張ります。
↓なつやさいのスパゲティーには、なす・ズッキーニ・トマト・パプリカが入りました。なすとズッキーニは素揚げにしてからソースに加えます。
↓今日のカステラはカップにつめて焼きました。給食室にはカステラの良い香りが漂っていました。
↓今日は6時間目に2回目の委員会活動がありました。給食委員会の子供たちは、手洗いについて調べています。今後も大切にしてほしい食事の前の手洗いです。二小松のみんなに伝える活動に繋げられると良いですね。