学校日記

2/15 4年生道徳科【勤労・公共の精神】

公開日
2021/02/15
更新日
2021/02/15

学校日記

 みんなのために働くことが大切と分かっていたとしても、「面倒だな」「やりたくないや」といったマイナス感情のほうが勝ってしまうことは、誰にでも起こり得ることではないでしょうか。そんな本音と向き合いながら、意識を変えていくきっかけとしたい道徳科の授業です。

 「かっこいいせなか」という資料を読みました。間もなく高学年デビューとなる4年生には、格好の教材です。先輩の姿を通して、主人公の心境が変わっていく様子を辿っていき、子供たちが自分自身に置き換えて、考えていく授業構成でした。

 お話の中の世界で終わることなく、実生活における現6年生や5年生の活躍からも、4年生が次年度以降への意欲を高めていってほしいとも感じます。(来年はぼくたの番だな)と、ぎゅっと手を握りしめた僕(主人公)のように。