4/27 目指せ! 都道府県名マスター
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
学校日記
連日、ニュースでは都道府県別の感染者数が発表されています。「いまだ感染者ゼロの岩手県」と聞いたみんなは、それが日本のどこのお話なのか、地図で位置を指すことができるかな。
と言う訳で、上学年諸君は都道府県名マスターに挑戦すべし。(休校中の課題となっている学年もあります)
4年生は都道府県名を漢字(習っていない文字だとしても)で書けるようになってほしい。その際、「京都」ではなく「京都府」という具合に定着させることが大事。かつて「京都県」という珍答を目にしたことがあるので。
5年生と6年生にとっては、既に復習と呼べる内容だから、日本の白地図を用意して、全問正解目指してチャレンジしよう。合格は満点のみ。100点をゲットできた子がいたら、学校再開後、僕にその報告をしてほしいな。
なお、地理学習を苦手とする子は、いっぺんに覚えようとしたら大変!
・「関東地方」「四国地方」と地方別に、やさしい順でクリアしていく。
・自分が行ったことのある場所、行きたい場所など、少しでも興味・関心をもてる範囲でクリアしていく。
他にもやり方は色々。「これなら続けられそう」と思う方法を決め、スモールステップで習得していくのがコツだよ。
得意な子は、県庁所在地もセットで覚え、その土地の名物や特産品などにまで守備範囲を広げることができたら申し分なし!
画像上は岩手県、下は熱帯魚グッピーみたいな○○都です。