3月13日の給食
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
できごと
【献立】
ごはん
牛乳
イカのかりんとう揚げ
わかめとしらすのあえもの
具沢山みそ汁
河内晩柑
かりんとうは小麦粉と砂糖を練って油で揚げ、砂糖で作った蜜をからめた昔ながらのお菓子です。名前の由来には、いくつかの説があり「食べたときにカリカリという音がする」ということからともいわれています。昔は高価なお菓子でしたが、明治8年に浅草仲見世のある店が黒糖を使ったかりんとうを売り出したところ、全国に広まり庶民も食べるようになったといわれています。今日はイカをかりんとうのような形に見立て、油で揚げ甘辛いタレをからめました。アクセントにごまを混ぜました。