学校日記

11月14日の給食

公開日
2025/11/14
更新日
2025/11/14

できごと

【献立】

玄米ごはん
牛乳
ぼらのザンギ
きつね和え
どさんこ汁

■■■■■■■■

今日は「みんなの給食」献立です。
「みんなの給食」とは、江戸川区内の小中学校で取り入れている「SDGsに繋がる給食」のことです。今日のメニューは、みんなが安心して同じ給食を食べられるように、アレルギーに関わる食材を使わず、北海道の郷土料理を作りました。
また、ザンギに使用しているぼらは、東京近郊で水揚げされた「江戸前ぼら」を使用しています。地域でとれた食材をその場で消費することで、食材の輸送で排出される温室効果ガスを減らしたり、自分たちの住んでいる町の特産品に触れ、知る機会に繋がったりします。ぼらというと「河口で群れている魚」「泥臭さがある魚」というイメージがある……との声もありますが、身にしっかりとした弾力のある、くさみもほとんどない美味しいぼらを納品していただきました。調理員さんがしっかりとしょうがなどの下味につけてくさみを抜き、丁寧に粉をまぶし、柔らかく揚げてくださった甲斐あって、いい意味で予想外だった、美味しかったと好評でした。